お知らせ

2025.04.15 医局ニュース
今回の日本外科学会定期学術集会では、Future Surgeons Clubとして、各大学の医学部生を招待する企画がありました。信州大学外科学教室では、全体で9名の学生とともに参加しました。仙台と学会を満喫し、有意義な時間が過ごせたようです。 信州大学外科学教室では、SINGプロジェクトを立ち上げ、長野県の若手外科医の応援、学生や初期研修に向けた外科的手技の指導・勧誘活動を行っています。見学は随時受け付けています。詳細はこちらまで。お気軽にご連絡ください。 外科学会へ学生と参加しました
2025.04.11 学会
2025年4月10日~12日に仙台で開催されている第125回日本外科学会学術集会に、当科からも多くの医師が参加しています。 桜の咲き誇る春の仙台で、多くの仲間と語り合い、知識を深めました。
  • ワークショップ:北沢先生、野竹先生
  • サージカルフォーラム:宮崎先生、山崎先生、池原先生
  • 研修医セッション:松本先生、平田先生、西山先生
  • ポスター:大野先生、北川先生、清水先生、林先生、宮下先生、田中先生 外科学会に参加しています
  •  
2025.04.03 医局ニュース
2025年度が始まりました。新年度初日は朝から名残雪の積もるあいにくの天気でしたが、新しいメンバーを迎え、気持ちを新たにしました。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2025.02.20 受賞
宮下遼平先生が、日本外科学会の英文Case report誌Surgical Case Reportsにおいて、このたび第4回優秀論文賞(Best Surgical Case Reports Award)を受賞されました。おめでとうございます。  
2024.12.05 学会
2024年12月5日~7日に福岡で開催されている第37回日本内視鏡外科学会総会に、当科からも多くの医師が参加しています。
  • パネルディスカッション:清水先生、野竹先生
  • 一般講演:北沢先生、窪田先生、山崎先生
  • ミニオーラル:田中先生
2024.11.29 学会
2024年11月21日~23日に宇都宮で行われた第86回日本臨床外科学会学術集会に、当科からも多くの医師が参加しました。また、当科医師の指導のもと、学生も演題を提出、発表しています。
  • パネルディスカッション:清水(明)先生、林(輝)先生
  • シンポジウム:吉澤先生
  • ワークショップ:窪田先生
  • 学会特別企画:山崎先生
  • 一般演題:片岡先生、清水(忠)先生、西山先生、林(茂)先生、松本先生、三田先生
  • デジタルポスター:平田先生
  • 学生セッション:稲田さん、小野さん
学会会場の写真
2024.07.18 学会
2024年7月17日~19日まで、下関で開催される第79回日本消化器外科学会総会に、当科からも多くの先生が参加しています。また、国内留学中の先生方も参加しています。
  • パネルディスカッション:三田先生、山崎先生
  • 要望演題:北沢先生
  • 一般演題:青木先生、井口先生、池原先生、梅村先生、片岡先生、蒲池先生、北川先生、窪田先生、小山先生、坂井先生、清水先生、田中先生、富田先生、中村先生、野竹先生、林先生、平野先生、細田先生、朴先生、増尾先生、安川先生、吉澤先生
気候に負けないほどの熱い議論が交わされていました。
2024.06.08 学会
2024年6月7,8日に東京で開催される第42回日本肝移植学会学術集会に、当科からも多くの医師が参加しています。
  • シンポジウム:副島先生、清水先生
  • ワークショップ:三田先生
  • 要望演題:梅村先生、山崎先生
  • 一般演題:大野先生、窪田先生、稲田さん(学生)
2024.06.01 学会
2024年6月2日、篠ノ井総合病院にて第125回信州外科集談会が開催されました。県内の若手外科医を中心に、多くの先生が参加・発表されました。異動・入職した先生方は各地で温かい指導を受けつつ、かつての同僚とも交流して有意義な一日となりました。
2024.05.25 学会
2024年5月25日に第74回日本消化器病学会関東甲信越支部例会が開催されました。専攻医の松本悠輔先生が「分節性動脈中膜壊死を背景とした下膵十二指腸動動脈瘤破裂に対して集学的治療により救命し得た一例 」という題で発表を行いました。